芯から体が温まる!生姜&スパイスを効かせた和風チャイを作ろう

巷にある、緑のコーヒーショップの和風のチャイを初めて飲んだ時、
「あ、これおいしい!!自宅で簡単に飲めたらいいなぁ~。」

となんとなくおもってしまった、今日この頃。

シナモンと生姜(特に生姜)が効いていて、少し香ばしいような、そう言われると和風っぽいかんじもする。


でも何よりこの寒い季節に体を芯から温める飲み物って最高かも、そんな考えがむくむくと頭の中に湧いて、

だったら再現するしかないか!という半ば単純な発想の下、試行錯誤してつくりました。

生姜をきかせた和風チャイ!

今回は備忘録としてレシピを紹介したいと思います。ぽかぽか温まって寒い冬が少し快適になるかもしれない、そんなドリンクです(^^)

まずは材料から、意外な材料が使われていました!

結局もはや再現といわず、最後の方はいかに自分好みに仕上げるかに目的が変わっていました!!

緑のコーヒーショップで飲んだ印象ではスパイスの香りよりも生姜のピリッとした刺激がけっこう強かった記憶があり、またあまりゆずや陳皮の香りは感じなかったので、だったら柑橘系が香るようにとレシピを考案!!

緑のコーヒーショップのホームページにはほうじ茶をベースに生姜、ゆず、陳皮、山椒と書いてありました。
なるほど、ほのかにかおる香ばしさはほうじ茶だったのかと納得。

インターネットで検索でてきたチャイのレシピを基に良い所をちょっとずつ取り入れて自分好みのレシピに仕上げました。

今回使用したスパイスのシナモン、カルダモン、グローブはスーパーのスパイス売り場に普通に売っていたので材料調達はそんなに難しくなさそうです。

生姜、ゆず、シナモン、カルダモン、グローブで香りを出しています
生姜は皮付きのまま使用。もっと多くても良さそうです。
【材料:2人前 約400ml】
  • シナモンステック 半分
  • カルダモン 2粒
  • グローブ 2粒
  • 生姜 一かけ
  • 水200ml

上記を先に火にかけ煮出します

  • 牛乳200ml
  • 紅茶ティーバック 1つ(あればアッサムがオススメ)
  • ほうじ茶一人用 1つ 
  • 砂糖大匙1杯
  • ゆず 小さいもの1/8
  • 山椒少々

作り方はいたって簡単!それでも本格的な味わいに。

水の色が変わるまで沸騰させずに煮出します

作り方その①:スパイス、生姜を水に入れる

シナモンスティックはほぐしてバラバラにします。
そうすることで香りが立ちやすくなります。

カルダモンは袋から中の黒い種を取り出します。
黒い種子は香りがたちそうなので、包丁の柄などでつぶしておきます。
袋も一緒に水の中にいれます。

グローブはなんとなくたたいておきました。

生姜
皮をつけたまま千切りに。 

生姜が好きな方は分量を多くしたり、すりおろして入れるのもいいかもしれません。

これらを小鍋に入れ、水200ミリリットルを注ぎます。

チャイを作るのにオススメ!
豊琺瑯のミルクパン

価格:3850円税込

作り方その② スパイス、生姜を煮出す

水200ミリリットルにシナモン、カルダモン、グローブ、生姜を入れて火にかけます。
沸騰させると雑味が出るので沸騰の直前で火力を弱め、煮出していきます。

水の色が黄土色〜茶色に変わったら一度火を止めます。

作り方その③ 茶葉を入れて浸出させます。

火を止めた小鍋に茶葉をいれ、3分ほど成分を浸出させます。

スパイス、生姜は香りに負けないためにも濃いめかな?と思うくらいに茶の成分や香りを出した方が良さそうです。

紅茶は香りも高く、ミルクとの相性のよりアッサムがおすすめです。

最初家にあるリプトンのオーソドックスな紅茶を使ったのですが、どうしても紅茶の香りが足りないように感じました。
そこでアッサムに変え、ある程度成分をちゃんと浸出することにしました。

ほうじ茶も香りを生かすためにある程度強めに出してもいいかもしれません。

牛乳を入れた後も沸騰させずに

作り方その④ 牛乳を入れて再び火にかけます。

紅茶、ほうじ茶の成分を浸出させたあと、牛乳と砂糖をいれ、再び火にかけます。
ここでも沸騰させると香りが飛ぶので、沸騰させずに温めます。

火からおろす直前にゆずの皮を入れます。
ゆずはさわやかな香りが残るかなと思い煮ずに最後に入れています。


茶こしで濾しながらカップに注ぎ入れます。

これで約2杯分完成が完成です。上からシナモンパウダーをかけても良さそうですね。

スパイス&生姜が効いたオリジナルチャイができました

作ってみての感想は?

最初、再現を試みたのですが、スパイスの香りって本当千差万別です。

同じシナモンでも、産地や種類が違うだけで香りもガラッと変わるので、再現は早々に諦めました。

それよりかはいかに自分好みのチャイを作るかを探求した方がより面白いことに気づき、何度も作って一番美味しかったレシピを掲載しています。ほっこり一息つきたい時に飲みたいなぁと思ったので、少し甘めの仕上がりになるかもしれませんので、お好みで砂糖の調整をお願いします。

スパイスを買いそろえたりと正直少し準備が面倒な部分はありますが、
体がポカポカ温まるので、ぜひ一度お試しください!
あなただけのレシピができればぜひ教えて頂けますと嬉しいです。

チャイにぴったり!大きめマグカップ
【波佐見焼 ローズマリーのマグカップ】

価格:2420円

こちらで紹介した土山産のほうじ茶を使用しています。

牛乳にはびわこ牛乳を使用しました。

おすすめ贈り物

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Nakamuraのアバター Nakamura バイヤー・ライター

二児の父親です。滋賀って本当にいい所で、面白い場所、素敵な店、オススメしたい商品、楽しい人々・・・たくさんあります!
それらのものを自分の言葉で伝えていけるよう、楽しく記事を書いていきます。
インスタグラム、フェイスブックも担当しています!

コメント

コメントする

目次