この冬オススメ!滋賀県産の飲み物紹介します!

実はお茶の起源は滋賀県にあるとされ、その歴史はとても古く、1200年前の804年に最澄が比叡山に唐より持ち帰った茶の実を持ち帰り、比叡山のふもとの大津市坂本に植えたのが始まりとされています。

また滋賀は昼夜の寒暖差が激しく、霧の発生しやすいなどお茶の栽培に適した地域が多いので滋賀県の様々な地域でお茶が栽培されています。

滋賀のお茶の産地有名どころ【主な産地】

●土山茶(甲賀市土山町)
東海道五十三次の49番目の宿場がある土山は鈴鹿山脈のふもとに位置します。かつては鈴鹿峠を越えるための宿場として旅籠なども整備されたそうです。鈴鹿馬子唄に「坂は照る照る 鈴鹿は曇る あいの土山雨が降る」とあるように湿度高い気候であることがが伺えます。土山は栽培面積、生産量ともに県内最大で土山茶は風味豊かな味わいが特徴です

●朝宮茶(甲賀市信楽町朝宮地区)
朝宮茶は、滋賀県最南部に位置する標高300~450mの山間傾斜地で栽培され、香り高い朝宮茶として全国から高い評価を受けています。日本五大銘茶の一つに数えられています。

●政所茶(東近江市政所地区)
室町時代に始まったとされ、「宇治は茶所、茶は政所」と謳われた銘茶の産地。現在は生産量が限られ、希少なお茶になっています。推定樹齢300年の古木もあります。

目次

ほっこりあったまる。滋賀県産の茶葉を使った飲み物4選

緑茶とウーロン茶が同じ茶葉からできてる!?
同じ茶葉でも加工の方法で緑茶、紅茶、ウーロン茶などお茶の種類が変わると知ったときには驚きを隠せませんでした。
焙煎や発酵の仕方で色んな種類になるそうです。

今回は地元滋賀で買えるお茶のなかでも準備の手間も省けて飲みやすいティーバッグor粉末上の商品を集めました。

【ほうじ茶】  三番高級かりがねほうじ茶 / 丸吉


選び抜かれた1番茶葉の茎の部分(かりがね)を低温でじっくりと焙煎し、ほうじ茶に仕上げています。
かりがねを使用した丸吉のほうじ茶の中では一番濃厚で、深みのある味わいが特徴的なほうじ茶です。
お湯の代わりに、温かい牛乳で淹れると香りの良いほうじ茶ラテもできるので、
食事の時はお湯で、ほっこりしたいときは牛乳でほうじ茶ラテなんてのもいいですね。
ほうじ茶の香りはリラックス効果もあるので、一息ついてさあこれから!なんて時にいいですね。

丸吉
住所:滋賀県甲賀市土山町大野2723
電話番号: 0748-67-1333
営業時間: 9:30~18:00
休日: 元日
HP: https://www.houjicha-maruyoshi.com/


【煎茶】  ティーバッグ煎茶 / 茶のみやぐら

パッケージの可愛さに思わず手が伸びました。
甲賀市信楽町朝宮で栽培され、自園で育てられたお茶の葉を自分たちで加工し製品にするこだわり。
「山の茶」と称される朝宮茶の深い風味が特徴。
一つのティーバッグで2、3杯分なので、まずは急須に入れてからマグカップに注いでくださいね。
緑茶のさわやかな香りが部屋中にたちこめます。日頃のお食事のお供としてもオススメです。

煎茶とは?
煎茶とは緑茶の一種で日光を遮らずに栽培し、茶葉を蒸して揉みながら乾燥させたものです。

茶のみやぐら
住所:滋賀県甲賀市信楽町下朝宮39−1
電話番号:0748-84-0405
営業時間:10:00~18:00
店舗定休日:第3水曜日
HP: http://www.chanomiyagura.com/

【紅茶】 マキノ紅茶 / JA高島

滋賀県高島市マキノ町で栽培された茶葉を完全に発酵させた濃い橙紅色の紅茶です。
お湯を入れた瞬間から赤ともオレンジともとれる濃い色味に染まります。
特に香りがすばらしく、芳醇な紅茶の香りが一面に漂い、なんとも幸せな気分に。
クッキーなど一緒に昼下がりのティータイムに。朝一番の飲み物としてパンにもあいそうです。

レーク滋賀農業協同組合
購入はおうみんち
滋賀県守山市洲本町2785
電話番号:077-585-8318
営業時間:9:00~17:00
定休日:毎月第2水曜日
HP: https://ja-lakeshiga.or.jp/

【抹茶オレ】 抹茶オーレ / 南製茶

滋賀県土山町で収穫された茶葉をふんだんに使用した抹茶オーレ。
姉妹品にほうじ茶オーレもあります。お湯を注ぐとふわふわクリーミーな泡がたちます。
お湯の場合はほどよい甘さで少し甘めのお抹茶のような味わいです。
よりクリーミーに味わいたい場合はミルクで作るのもオススメ。
先に粉を入れて温めたミルクを注ぐ方が泡が立ってよりクリーミーさを楽しめますよ。

有限会社南製茶
住所:滋賀県野洲市乙窪122
電話番号: 077-589-2158
営業時間:平日9:00~18:00 土曜日9:30~17:30
定休日: 毎週水曜日
HP: https://minami-seicha.jp/

番外編【コーヒー】

滋賀県には自家焙煎しているコーヒー屋がたくさんあります。彦根市のイェティファゼンタや守山市の米安珈琲店など、お気に入りのコーヒー店はありますが、そこでコーヒー豆を買ったことがないのでまたお気にりの珈琲店で豆を買った時にはこちらに追記してレビューしたいと思います。
コーヒーには香りによるリラックス効果と、カフェインには脳を刺激して頭をスッキリしてくれる効果が期待できるので仕事や勉強のお供にぴったりです。
とはいえ、疲れが取れているわけではありませんので、適度に休憩したり、一緒に甘いものを食べるなどして糖質を取るなど意識することも大事です。

まだまだあります。滋賀県産の飲み物

今回は一種類につき1種類につき1つづつの紹介となりましたが、滋賀にはたくさんの製茶会社や、酒蔵、地ビールなどの工房もあります。特色ある飲み物もたくさんありますので、こちらの記事も随時追記していきたいと思います。素敵な飲み物あればまた教えていただけますと幸いです。

コーヒーや煎茶、紅茶にはカフェインが含まれています。カフェインは適量だと脳の働きを活性化してくれるなど良い部分もありますが、やはり取りすぎには注意です。

コーヒーだと大体1日3杯(約240ml×3)程度が適量と言われています。たくさん入れることができるのが魅力のマグカップですが、飲み過ぎには注意して快適な時間を過ごしてくださいね。

おすすめ贈り物

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Nakamuraのアバター Nakamura バイヤー・ライター

二児の父親です。滋賀って本当にいい所で、面白い場所、素敵な店、オススメしたい商品、楽しい人々・・・たくさんあります!
それらのものを自分の言葉で伝えていけるよう、楽しく記事を書いていきます。
インスタグラム、フェイスブックも担当しています!

コメント

コメントする

目次