子供と一緒に行きたい!琵琶湖博物館のオススメスポットを案内!気になるトイレや休憩スペースも詳しく紹介しています 

象1

滋賀県草津市にある琵琶湖博物館。
滋賀のことがだいたいなんでもわかる滋賀県最大の博物館です。

雨の日でも雪の日でもカンカン照りの日でも楽しめる屋内でこれだけ大きな施設は実は滋賀県ではとっても珍しいんです。

自然がとっても豊かで野外でするアクティビティーはすごく充実している滋賀県ですが、外遊びは天候に左右されやすいのが悩ましいところ。
もちろん、琵琶湖博物館は天候に関係なくオススメのスポットですが、
滋賀にお越しであいにくの天気であれば、予定を変更してぜひ琵琶湖博物館へ足を運んでみてください!!
きっと、思った以上におもしろくて満足、なんて感想になると思います。

実はおとなはもちろん、子供が喜ぶスポットなんです!!

琵琶湖博物館入口

2022年10月18日から予約がなくても入館できるようになりました!

※個人利用の事前予約は不要になっていますので、飛び込みでもいきやすくなりました!

料金一般高校生・大学生中学生以下
琵琶湖博物館800円450円無料
年間パスポート1600円900円無料
みずの森共通券890円560円無料

近場にお住まいで大人2名以上であれば年間パスがお得です!!
入会金1,600円 当日入会、使用可で年間パスポートに加え、一般入館券が一枚つきます
これは同伴の大人が使えば一般入館券を2枚買うのと同じ値段になります。

2回目以降は入館料が大人一人分になるのですごくお得ですよね。

ベビーカー、車椅子無料貸し出しあります

入り口入ってすぐのところに無料貸し出しの車椅子とベビーカーが置いてありました。
総合受付で貸し出しているそうなので、必要な方は最初是非ご確認を。
エスカレーターの他にエレベーターが2基あるのでそちらを使って2階へ行くことができます。

持参されたベビーカーを使用しない場合は1階ディスカバリールーム向かい、エスカレーター横にベビーカー置き場があります。


エントランス

エントランスは広々していて開放感があります。目の前には雄大な琵琶湖の風景が広がっています。
入り口入ってすぐのところに総合窓口や入館ゲートがありますが、

レストランにほのうみ
ミュージアムショップおいでや


は入館券がなくても利用することができるのでお食事だけやミュージアムショップでお買い物だけしたい場合はその旨を係の人に伝えてくださいね。

目次

気になるトイレや休憩施設は?

小さなお子さんと一緒に行く際に気になるのはお手洗い、授乳室、休憩スペース、です。
琵琶湖博物館は屋外フィールドと2階建ての構造になっていて、各所にトイレがあります。

館内1階トイレ4ヶ所(全てにバリアフリートイレあり)12/4現在、1F水族展示内のトイレは故障中
館内2階トイレ2カ所(内1つは屋上広場)
授乳室1階に1ヶ所
屋外トイレ琵琶湖博物館周辺に3カ所

各所のトイレには車椅子の方も利用できるバリアフリートイレも設置されています。また、授乳室が少しわかりにくい位置にありますので、事前に確認しておくことをオススメします。
(場所はエスカレーターの登り口を向かいにして右にある細い通路奥、ディスカバリールーム出口の前です。)

休憩スペース

2階 A展示室とB展示室の間にある休憩コーナー。すぐ横に男女トイレとバリアフリートイレがあります。

休憩スペース横自動販売機

休憩コーナーには自動販売機もあります。
ペットボトルや缶の飲み物の販売はないので注意が必要です。
ペットボトルのお茶や水の販売は1階ミュージアムショップおいでや内で販売がありますよ。

食事は禁止なのでお菓子などを一緒に食べる場合は次に紹介する屋上広場でどうぞ。

お弁当は?レストランでオススメのランチや気をつけることは?

野外広場

持ち込みのものを食べるなら屋上広場を利用するのがオススメ
屋根があるので雨の日や暑い夏の日でも利用できます。
涼しい風が吹き抜けてとても過ごしやすいのでお弁当や休憩をするのに是非利用してください。
でも冬は、やっぱり屋外なので寒いです!防寒対策を忘れずに。

レストランにほのうみ2階にカフェテリアがあり、そこで持ち込んだものを食べることができますが、
現在コロナ禍で使用中止になっているようです。

野外広場横自動販売機

屋上広場にも自動販売機があります。
この自動販売機の後ろに男女トイレ、バリアフリートイレもあります。

レストランにほのうみは琵琶湖の食材をふんだんに使ったメニューも豊富でオススメ
ただし、混雑時は待ち時間が発生する場合があります。

私、琵琶湖博物館へは仕事も含めると正直30回以上は行ったことがありますが、この日はじめてレストランにほのうみさんを利用させていただきました。

にほのうみ 天丼


頼んだのは湖の幸の天丼(1200円)この天丼なんと、
○琵琶湖の宝石と誉れ高い【ビワマス】
●琵琶湖の厄介者と悪名高い【ブラックバス】
を同時に食べることができるんです!!

琵琶湖の陽の部分と陰の部分を織り交ぜた天丼です。
お味の方はというと、贔屓目なしにとっても美味しかったです。

ブラックバスは全然臭みもなく、淡白な白身魚といった感じでとても美味でした。
事前説明がないと、タラやスズキと言われてもなんの疑いもしないと思います。

臭い消しのためにカレーパウダーで下味がついているかと思うのですが、
正直カレーパウダーがなくても十分旨味を感じることができると思います。

ビワマスもサーモンに近い、鮭に近い旨味があり美味しかったのですが、ブラックバスが予想を裏切る美味しさでした。

にほのうみ メニュー

そのほかのメニューはこちら!!滋賀の食材が使われたメニューもたくさんあり、どれも美味しそうです。

元々は食用としてして人の手によって連れてこられ、今や厄介者とされているブラックバス。
美味しく食べて琵琶湖の環境に想いを巡らせるのもいい機会だと思います。

なにより話のネタとしてもブラックバスを食べたなんてとてもインパクトがあると思います

※ちなみに滋賀県の小学校では食育の一環としてブラックバスが給食にでる地域があります。
 ナカムラも実に25年ぶりくらいにブラックバスを食しました!!

土日や繁忙期は混雑し、待つこともあるようです。
周辺に飲食店がほぼないので、混雑するタイミングをずらして利用するか、予約した方が良さそうです。
お弁当などを食べるスペースもありますので、飲食物の持参も考慮にいれたほうがよさそうです。

ミュージアムレストランにほのうみ

電話番号TEL:077-568-4819
営業時間平日11時00分〜15時30分(お食事ラストオーダー15時00分)
休日11時00分〜16時30分(お食事ラストオーダー15時30分、喫茶ラストオーダー16:00)
休館日毎週月曜日(休日の場合は開館、その他臨時休館あり)
席数約70席
HPhttps://www.biwahaku.jp/

たくさんある展示の中から子どもが好きそうな展示をご紹介します!

琵琶湖博物館は大きく6つの展示に別れています。その中でも子供達が好きそうなものを紹介していきます。

1階【ディスカバリールーム】 触って学ぶ!お子さんの知的好奇心を育む 

ディスカバリールーム

※2022年12月現在、日曜日だけ閉まっているみたいです(月曜休館日)。

触ったり、観察したりお話を聞いたりとお子さんが楽しく学べるディスカバリールーム
子どもたちがわくわくする仕掛けもたくさんあります。

場所は1階エントランスエスカレーター奥。
コロナ禍で時間、人数制限がありますしかも日曜日は入室できないようですのでご注意を

平日だったこの日は待たずに入れましたが、土曜日の場合はディスカバリールーム入り口横にある、時間ごとの予約札をあらかじめ取っておくと待たずに入れてますよ。

なりきりザリガニ1
なりきりザリガニ2

ザリガニになりきる、斬新な展示です(^^)
中に入って自分でハサミを操作して餌となるミミズを掴む体験ができます。
ハサミの可動も本物を忠実に再現しています!
ちなみにこれ、オープンした1996年にはなかったと思いますが、20年くらい前からあるような気がします。このザリガニは見た目が綺麗なので2020年にリニューアルされた時にできた何代目かのザリガニなんでしょう。ちなみにザリガニの餌は以前はミミズとフナだったような気がします。

あるようでなかった子供達には目新しい展示なので、休日には順番を待つ子供達が列を作っています。

1階【水族展示室】 淡水の水族展示は日本最大級!!ここはもはや水族館です

1階奥には琵琶湖博物館の一押し、水族展示があります。
琵琶湖博物館の水族展示室は約2000平方メートルで水族展示としては日本最大級の広さを誇ります

このエリアはもはや水族館です。このエリアだけでもお金が取れそうなくらい充実していますよ!

琵琶湖博物館という名称ですが、実は個人的には水族館というイメージが強いです。
水族展示はボリュームもあるので、まさに琵琶湖博物館の展示の目玉だと思います。

淡水の生物は海水の生物と違い、地味だとか迫力がないんじゃないの??
と侮ることなかれ(^^)

綺麗な魚(外国)

たしかに地味目の魚も多くいますが、光沢がうつくしかったり、ドットや模様が綺麗な魚や迫力ある水生動物もたくさんいますよ。色が綺麗な海外の淡水魚もいます。

広い水槽に魚が泳いでいる姿を目で追うだけでも楽しくて時間が過ぎていきます。

水槽のトンネル

水槽のトンネルは琵琶湖に住む魚が多く泳いでいでいます。
是非上を見上げてください。普段あまり見ることのできない魚のお腹も見ることができます!
幸せを呼ぶ黄色いイワトコナマズもいるので是非探してください

ビワコオオナマズ

水槽のトンネルを抜けるとひときわくらい部屋にビワコオオナマズの水槽があります。
以外に見落としがちなので、足を止めて是非探してください。
いつもだいたい同じ場所にじっとしているので動いているところが見られたらラッキー!?かもしれません。

暗いので足元にはお気をつけくださいね

たくさんの水槽に様々な淡水魚が生活しています。じっとしていたり、止まることなく泳いでいたり。
滋賀に住んでいても滅多に見ることのできない魚がたくさんいるのでとても勉強になります。

魚滋

急に出てくる魚屋さん風の展示!!琵琶湖に住む魚の多くは食材として我々の生活と切っても切り離せない繋がりがあるので、この展示にも納得です。

オオサンショウウオ

以外に大きくてびっくりするオオサンショウウオ。実物はもっと大きく感じます。
どこかの水槽にひっそりといるので是非探してくださいね。
時々呼吸をするために水面に顔を出すそうです。その姿を見ることができればとてもラッキーみたいです。
どこかの水槽にひっそりといるので是非探してくださいね。

バイカルアザラシ

いつも人で溢れかえっているバイカルアザラシの水槽です。
子供達もバイカルアザラシのバイくんに夢中でした!

この日は人も少なく自由だったのか、常に動き回っていて上手に写真が取れませんでした。

バイカル湖は琵琶湖と同様に古代湖のひとつとして数えられ、古代湖の希少さと多様性を学ぶために福岡「マリンワールド海の中道」より2016年より琵琶湖博物館にやってきました。

時々愛くるしい表情でこちらを見てくる時があるのでその時がシャッターチャンスです。
ミュージアムショップにもバイカルアザラシの関連グッズがたくさん並んでいますので、是非お立ち寄りくださいね!!

2階【A展示室】恐竜や化石が好きなお子さんには是非みてほしい

象1
像2

A展示室 湖の400万年と私たち〜変わり続ける琵琶湖〜 
展示室に入ると最初に目に飛び込んでくるのが大きなアケボノゾウの模型です。400万年前には滋賀県にも象がいたことを知りとても驚きました!

この展示室には恐竜はいませんが、たくさんの化石や標本が並んでいます。
恐竜や古代に興味のあるお子さんであれば、きっと楽しく見ることができると思います。タッチパネルの説明や学習型ゲームもたくさんあるので、少し難しい話もわかりやすく説明してくれますよ。

2階【B展示室】昔の人と琵琶湖の暮らしを知ることができます

AR体験

丸子船が動くARコーナー、わからなくてもとりあえずパッドとか触ってみたい子どもあるある。

B展示室 湖の2万年と私たち〜自然と暮らしの歴史〜 
B展示室は子どもたちには少し難しいなかなといった印象ですが、写真スポットがたくさんあるのでなりきってとったり、ARで遊んだりと子供の興味を引く仕掛けがたくさんあります。

昔琵琶湖を走っていた丸子船や、神事や漁の様子を学習することができます。

顔出し看板

顔出し看板に入りたがる、こどもあるある。

2階【C展示室】大人も子供も楽しめるいろいろな展示があります

C展示入口

瀬田川→宇治川→淀川→大阪湾と琵琶湖の水の動きが地図で追いかけられるようになっています。
関西国際空港も写っているのでかなり広域の地図です。

C展示

C展示室は色々な展示があって大人も子供も楽しくなる、そんな展示で目白押しです。
入り口入ってすぐ、関西圏の航空写真が床にプリントされています。まさにグーグルアースですね。
皆しゃがみこんで自分の家を探している姿がどこが和むエリアです。大阪、京都、福井の一部などが写っているので、
ご自分のお住まいがあれば是非探して見てください。

BIWAレンジャー
BIWAレンジャー2

子ども達が毎回挑戦しているクイズ、その名も「なぞとき戦隊BIWAレンジャー」。琵琶湖博物館はタッチパネルの展示が充実しているので、子供達も喜んでやっています。

クワガタ標本

余談ですが、ノコギリクワガタより断然ヒラタクワガタ派です

鳥の剥製

鳥類の生態系のトップに君臨するイヌワシを始め、滋賀に住む様々な鳥類の標本があります。

昔の家

C展示の真ん中に移築された歴史ある家屋があって、子どもたちはそこに興味津々。大人も思わず「懐かしい!」と声が出そうなノスタルジーなエリアです。

琵琶湖博物館はミニゲームやタッチパネルでできる学習型ゲームがとっても充実しています!

ミニゲーム1
ミニゲーム2

琵琶湖博物館は写真のようなミニゲームや、タッチパネルでできる体験型のゲームがとっても充実しています。
楽しく遊びながら学べるので子ども達も学んだ内容をしっかり覚えていました。
どの展示室にもこうった子どもが喜ぶ仕掛けがたくさんあるので、滋賀にお住まいのかたも県外のかたも滋賀のことを知るいい機会になると思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。2020年に6年に及ぶ全面リニューアルが終了し、ますます魅力的になった琵琶湖博物館。
今回個人的なオススメにあふれていますが滋賀では割と珍しい屋内で思いっきり楽しめる施設の一つなので、せっかく滋賀に来たのに天候に恵まれていない時など是非いってみてください。知らなかかった滋賀の魅力が見つかるかもしれません。

ちなみに天気の良い時は琵琶湖が一望できるほか、雄大な比良山系がパノラマで見ることができます。
つまるところ、晴れでも雨でもいって欲しいオススメスポットです。

滋賀県立琵琶湖博物館

住所滋賀県草津市下物町1091
電話番号TEL:077-568-4811
開館時間9時30分〜17時00分(最終入館16時00分)
休館日毎週月曜日(休日の場合は開館、その他臨時休館あり)
HPhttps://www.biwahaku.jp/


おすすめ贈り物

関連記事

象1

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Nakamuraのアバター Nakamura バイヤー・ライター

二児の父親です。滋賀って本当にいい所で、面白い場所、素敵な店、オススメしたい商品、楽しい人々・・・たくさんあります!
それらのものを自分の言葉で伝えていけるよう、楽しく記事を書いていきます。
インスタグラム、フェイスブックも担当しています!

コメント

コメントする

目次