滋賀県草津市追分のかがやき通り沿いにある、ガラス張りのお洒落なお店。
店名をApaiser (アペゼ)という、フランス料理を頂けるレストランです。
Apaiser (アペゼ)とは、フランス語で「癒し」という意味。
フレンチは敷居が高いと思いきや、ゆったりとくつろげるお店の雰囲気のなかで、本格的な料理を楽しむことができる、店名の通り癒しの空間です。
地元滋賀県とはいえ、フレンチを一人食べるので若干緊張していましたが、気取り過ぎないお店の雰囲気にすぐ馴染めて、居心地の良い時間を過ごしてきました!
オーナーシェフのご紹介
フランス料理店 アペゼのオーナーシェフ、小川彰彦さん。
調理師免許を取得後、ラフォーレ琵琶湖(現・琵琶湖マリオットホテル)に入社し、その後フランス料理店に2年在籍していました。
その時オーナーシェフの夢を描いたそうです。
滋賀県のロイヤルオークホテル(現・廃業)のオープンを機にホテルに戻り、13年半在籍し料理の基礎を身につけた後、アペゼのオーナーシェフとして独立されました。
3種類のランチコース
今回はランチコースを頂きました。
実はアペゼではランチもディナーも同じ食材を使っているので、本来ディナーで出てくるようなグレードの料理を頂けるんです!
ランチは3種類のコースから選べます。
ランチですので一番お手頃のCerne(セルヌ)でも充分な内容なのですが、久々のフレンチなので折角と思い牛フィレ肉とデザートの盛り合わせが付くVerre(ヴェール)を選びました。
アミューズ
まず頂いたのは、愛媛県鬼北町で養殖されたキジを使ったパテ。
お皿の左下にあるのは柚子胡椒マヨネーズのソースです。
キジ肉はアミノ酸が16種類も入っていて、とっても健康にいい食材。
そして臭みがないことでも知られています。
さっぱりとしたパテなんですが、噛めば噛むほど旨味が溢れてくるんです。
飲み込んでも美味しさが口に残るほど。
柚子胡椒マヨネーズのソースを付けてみると、ピリッとした辛味と鼻に抜ける香りが良いアクセントに。
本日のオードブル
オードブルは鳥取県の琴浦サーモンのマリネ。
ホタテ、マルズワイガニ、ベニズワイガニと、”トマトのコンソメとカニのエキスのゼリー寄せ”がサーモンに巻かれています。
上にはイクラとウニも載っている贅沢さ。
かかっているのは甘麹入りの黒酢のビネグレットソースです。
サーモンは濃厚な味わいで身もプリプリ。
中身のゼリーはカニの旨味とトマトのさっぱりさが良いバランスで、具沢山で食感も楽しい品です。
本日のスープ
京野菜である、聖護院かぶらとジャガイモのスープ
これも優しい味です。
野菜の甘さがしっかりと出ていて優しいけれど、濃厚。
口に入れたときはじゃがいもの旨味を感じて、後味にはカブラの甘さが残ります。
本日のお魚料理
お魚料理は、真鯛のア・ラ・ヴァプール。
ア・ラ・ヴァプールとは蒸し料理のことです。
真鯛のワイン蒸しに、「シャンピニオン (マッシュルーム) 入りノイリーソース」と「甘麹入りアメリケーヌソース」の二種類のソースがかかっています。
真鯛は素材そのものの旨味が美味しくて、香りの良いノイリーソースと、濃厚なアメリケーヌソースの両方の味を楽しめる贅沢な品。
食べ進めるとソースが混ざってくるんですが、混ざったソースの複雑な味わいも素晴らしいんです。
牛フィレ肉のお料理
お肉料理は牛フィレ肉のソテー。
マディラソースというポルトガル領マディラ島のワインで作ったソースがかかっています。
少し甘味があって、独特の風味のあるソース。
おそらくこの風味はマディラワインのものでしょうか。
お肉もフィレ肉ですので、余計な脂身がなく、柔らかい。
噛むほどに、お肉とソースの旨味が口のなかいっぱいに広がります。
デザート盛り合わせ
【豆乳とココヤシ砂糖のクリームブリュレ】
豆乳のコクとココヤシ砂糖のまろやかさがとっても優しい味。
焦がしたカラメルがアクセントになっていて、ちょっとビターな大人のクリームブリュレ。
【富有柿のタルト】
確かに甘いんですが全くくどくない逸品。
柿本来の甘さを活かしているからかな、と思いながら美味しく頂きました。
サクサクのタルト生地との食感のマッチングが楽しいデザートでしたよ!
【バームクーヘン】
滋賀県栗東市の「CUORE」でOEM製作されたバームクーヘン。
初めてご来店の方には試食サービスが付いてきます。
試食なので一口分ですが、一口でも充分なくらいに存在感のある美味しさでした。
【桃のシャーベット】
最後に桃のシャーベットを頂きました。
すっきりとした桃の甘さと冷たさが、口の中をリセットしてくれます。
来店時期によって違った料理となります。
その時その時の、一番美味しい料理が提供されますので楽しみにしてくださいね!
「2022クリスマスディナー」予約受付中!(終了)
今回ご紹介したのはランチでしたが、もちろんディナーも頂けます。
そしてクリスマスの期間は特別なディナーコースがあるんです!
ランチでこの満足度ですから、本当に素敵なディナーなんだろうなと想像できますよね。
2022年は12/23~25、2部制となっていて
1部 17:30開始
2部 20:00開始
※この期間のディナーはクリスマスコースのみのご提供となります。
【クリスマスディナー詳細】
- アミューズ
- 本日のオードブル
- 二皿目オードブル(あわびを使ったお料理)
- 本日のスープ
- 伊勢エビのお料理
- お肉料理(牛フィレ肉のソテーとフォワグラのテリーヌ添え)
- デザート盛り合わせ
- パン
- コーヒー or 紅茶 or エスプレッソ or ハーブティー
※仕入れにより内容を多少変更する場合があります。
クリスマスディナーのご予約方法
下記のリンクよりアペゼ公式の予約専用ページへ進んでご予約下さい。
ご予約の注意点なども公式HPに記載してありますよ。
※2022年のクリスマスディナーは終了。
2023年の情報が出ましたら、随時更新致します。
豊富なディナーコースをご紹介
クリスマスのような特別な期間以外には、このような通常のディナーコースがあります。
加えて、結婚記念日、誕生日、母の日や父の日、還暦のお祝い、デート、顔合わせ、2次会などに向けたアニバーサリーコースという特別なコースも。
記念日用のスペシャルケーキ (花束への変更も可能)も付いていますよ!
ご来店方法について
アペゼはランチ、ディナー共に基本的には予約制となっています。
お食事をされたい方は、来店日の2日前迄には下記の方法で予約しましょう!
またアペゼには個室 (追加料金:1人500円)もありますので、ご希望の際はお問合せください。
①Web予約
②お電話
TEL:077-567-4788
プレゼント用のお食事券もあります
大切な方へのプレゼントに、アペゼのお食事券はいかがでしょうか。
アペゼで素敵な時間を過ごせば、そんな時間を大切な方にも体験して欲くなるもの。
お誕生日、母の日、父の日、敬老の日など、色んなシーンでの贈り物に最適です!
詳しくはお電話、もしくはご来店時にお尋ねください!
フランス料理のおせちも提供しています(2022年末は終了)
アペゼでは、なんとフランス料理のおせち(お持ち帰り用)も提供しています。
いつものおせちに飽きてしまった方、フランス料理の豪華なおせちが気になる方はぜひご予約ください!
おせちの詳細確認・ご予約方法
予約サイトから、おせちの内容を確認できます。
気に入ればそのまま予約も可能ですよ。
下の画像のように、予約ページで「大人1名」を選択するとおせちのコースが表れます!
【提供日】2022年12月31日
【提供時間】10:00~15:00
※上記以外の時間をご希望の場合は店舗までご連絡ください。
【予約締切】
2022年12月15日迄
※2022年末のおせち受付は終了。
2023年の情報が出ましたら、随時更新致します。
フランス料理店 アペゼの詳細情報
店名 | Apaiser (アペゼ) |
業種 | フランス料理店 |
所在地 | 〒525-0048 滋賀県草津市追分南5-11-10 |
TEL | 077-567-4788 |
営業時間 | 18:00~22:00(LO 20:30) | 11:30~15:00(LO 14:00)
定休日 | 不定休 |
HP | https://apaiser184.com/ |
SNS | Instagram:https://www.instagram.com/akihikoogawa/?hl=ja Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100064197515025 |
おすすめ贈り物
コメント