ご友人、ご親戚、仲の良い会社の人など、親しい人が引っ越しをした(する)時は、引っ越し祝いのプレゼントを贈ると喜ばれます。おめでたいという気持ちや、引っ越し先で役立てて欲しいという気持ちを込めますので、せっかくなら喜んでもらいたいですよね!今回は、引っ越し祝いの金額相場、プレゼントの選び方や、ルール・マナーなどを詳しくご紹介。この記事を参考にして、ぜひ素敵なプレゼントを選んで下さいね!
引っ越し祝いで、新生活をお祝いしよう!
新生活が始まるきっかけとなる引っ越し。
新築された場合は、新築祝いとして、一世一代の大きな買い物が出来たことの喜びと、そこでの新生活へのエールを込めたお祝いを贈りましょう。
中古の一戸建ての家 や マンション を購入した場合や、賃貸の借り換えで引っ越す場合には、引っ越し祝いを贈って応援する気持ちを届けます。
どちらも、今までのお付き合いや、お世話になったことに感謝の気持ちを込めて相手の状況に応じたお祝いを贈るのです。
そのためプレゼントを選ぶ際は、贈る側の趣味嗜好で選ぶのではなく、貰う側の好み、生活スタイル、引っ越し先で想定される環境に応じたプレゼントを選ぶと良いでしょう。
また、これから説明する、引っ越し祝いのプレゼントの金額相場や選び方のポイントを参考にすれば、より喜んで貰えるプレゼントを渡すことができるはずです!
引っ越し祝いのプレゼントの金額相場
引っ越し祝いのプレゼントの金額相場は、相手との関係性によって異なります。
- 友人:5,000円~10,000円程度
- 同僚や上司:5,000円~20,000円程度
- 親族・兄弟:30,000円~50,000円程度
上記は目安に過ぎません。相手との関係性にもよりますが、安すぎると失礼にあたったり、逆に高すぎると相手に気を遣わせてしまいます。お返しの負担も大きくなってしまいますからね。
相場を大きく離れないよう意識してプレゼントを選ぶようにしましょう。
引っ越し祝いのプレゼントの選び方
引っ越し祝いのプレゼントを選ぶ際、何を贈れば本当に喜んでくれるのか、行き詰まってしまう人も多くいらっしゃいます。そんな場合は、下の3つのポイントを意識してプレゼントを選ぶようにしましょう!
- 実用的で役立つものを選ぶ
- 相手の新生活でのスタイルを意識して、負担にならないようなものを選ぶ
- 困ったら”消え物”を選ぼう
実用的で役立つものを選ぶ
引っ越し先での新生活では、何かと物入りです。
また、引っ越し前に断捨離して古くなったものを捨てている人もいらっしゃるため、実用的なものを贈ると大変喜ばれます。
相手の状況をよく知っているのであれば、本当に必要なものを贈ることができますが、状況がよく分からない場合は、いっそのこと欲しい物を聞いてしまうもの手です。
遠慮して本当に欲しいものを聞き出せないかもしれませんが、会話の中でヒントは見つかるはずですよ。
実際にプレゼントを買う時は、シンプルなデザインで、使い方が面倒でなく、お手入れもしやすいものを選びましょう。
そんな細かい気配りが、相手の喜びをもっと大きくしてれるはずです。
相手の新生活でのスタイルを意識して、負担にならないようなものを選ぶ
これは極端な例えですが、庭付きの家からマンションへ引っ越す方へ、庭に飾るものをプレゼントしても相手はどう飾っていいか困ってしまいますよね。
相手の新しい生活環境に即したプレゼントを贈って、負担になってしまうことだけは避けましょう。
加えて、相手の新しいお住まいの雰囲気や、相手の好みなどを事前に把握しておくとプレゼントの失敗確立はとても低くなります。事前のリサーチは非常に大切なのです。
カタログギフトもおすすめ
相手の好みや、新しい生活スタイルについてのリサーチができない場合は、カタログギフトを贈ることもおすすめです。掲載されているアイテムの中から相手が好きなものを選ぶので失敗することは少なくなります。
非常に役立つプレゼントなのですがその反面、「あなたの為に選びました」という気持ちが伝わりにくく、特に親しい間柄の相手だと物足りなく思われてしまう可能性もあるため注意が必要です。
毎日使える日用品をプレゼント
日々の暮らしの中で使える日用品は実用的なため、貰って嬉しい引っ越し祝いのひとつ。価格も抑えめのものが多いので、せっかくですからちょっと上質なものを贈って喜んでもらいましょう。
【麻絲商会】
近江の麻 リネンのキッチンタオル
近江の麻とは、滋賀県で生産された麻織物のこと。湖東繊維工業協同組合に所属している事業者でかつ滋賀県で織られた生地だけが「近江の麻」の名前を使用できます。厳しい条件をクリアしたものだけが名乗ることができるため、高品質の証といえます。
そんな上質な麻を使ったふきんは、ふたつに重ねて水切りにつかったり、ランチョンマットや、ほこり除けにも使える、アイデア一つでいろいろ使える便利でおしゃれなキッチンアイテムです。
【ルームス&スプール / LOOM&SPOOL】
高島帆布 バブーシュ
綿&ジュート(麻)のの高島帆布を使ったバブーシュ。バブーシュとはスリッパと同じかたちの履物ですが、折る前提で”かかと”が設けられているもの。
LOOM&SPOOLのバブーシュに使われる素材は、丈夫なジュート混帆布なのでガンガン洗えます!
また独特の色落ち加減のある素材と、スリッパと比べファッショナブルなデザインで、室内履きなのにとってもおしゃれなことが特徴です。
【ブルームクラフト / BROOM CRAFT】
柿渋 はりみちりとり (卓上型) 大
和歌山県のメーカー、深見産業にて、歴史ある箒の作り方をもとに独自の製法によって熟練された職人が一つ一つ手作りで製作しています。
細かく、狭い箇所のお掃除に向いていて、花壇や鉢などの周りに落ちている落葉をサッサっとお掃除したり、サッシ周りや玄関の角など、溜まったものをかき出すのにも重宝します。引っ越ししたてなら、細かい箇所のお掃除道具は持っていないことも多いですので、引っ越し祝いのプレゼントに喜ばれます。
【シューシェイム / SHOE SHAME】
スニーカーケアキット
SHOE SHAME (シューシェイム) のLOSE THE DIRT KITはスニーカーケアの入門キット。用意するのは水だけでスニーカーをピカピカにできる優れものです。
コンパクトで場所をとらない設計に、非常に簡単な使いかた。さらにはお洒落な箱に入っているため置いているだけでも画になります。貰って嬉しいプレゼントとして高い人気があります。
スニーカーは老若男女とわず幅広い層が愛用しているので、引っ越し祝いを贈るお相手のタイプを選ばないプレゼントです。
【豊琺瑯】
ホーローマルチスクエアポット ミミココモモ
北欧デザインのようなネコのイラストがとても印象的で可愛い、ホーロー製のマルチスクエアポットです。ホーロー独自の美しい光沢と、可愛いデザインがキッチンを華やかに彩ります。用途はお料理の保存だけでなく、味噌、塩、小麦粉の保存にも。さらには直火・IH対応のミルクパンとしても使えますので、1個あれば重宝すること間違いありません。比較的手軽な引っ越し祝いプレゼントですが、貰った満足度は高い商品です。
【明山窯】
いっぺん食べとくれ4合炊き 炊飯土鍋
誰でも簡単においしいご飯が炊ける、火加減いらずの信楽焼の土鍋です。
土鍋で炊いたご飯は美味しいと聞くけれど、「はじめチョロチョロ、中パッパ…」と昔から言われているように火加減の調整をする必要があって、ご飯を炊くのが難しいと思っていませんか?この炊飯土鍋であれば、いきなり強火で、沸騰すれば火を止めて蒸らすだけで美味しく炊き上がるんです。
この扱いの簡単さと、デザインのコンパクトさにより、引っ越し祝いのプレゼントに大変喜ばれます。
新しい食卓いろどる食器やグラス
新生活で役立つお皿、マグカップ、グラスなどの食器類も、贈って喜ばれる引っ越し祝いプレゼントです。デザイン性だけでなく、使い勝手も考慮したシンプルなものを選ぶと長く使って貰えますよ。
【波佐見焼 / 西山窯】
フォレッジビスク プレート&ボウルセット
ランチにおすすめのプレートとボウルのセット。副菜はもちろんメインのお皿としても使えたりと、色んなバリエーションで料理が楽しめるとっても便利なセットです。
少し小さめのプレートには主食となるパスタやパン、またはメインとなるようなお肉料理も盛り付けることができます。かわいくもありながら洗練された雰囲気をまとった器たちです。
ご夫婦などの、ペアで贈りたい場合におすすめの引っ越し祝いプレゼントです。
【波佐見焼 / 翔芳窯】
ローズマリー カップとプレートセット
ローズマリーをモチーフにした、大きめのマグカップと17.5cmのリムプレートのセット。
お料理はもちろんですが、昼下がりの休憩やほっと一息つきたいときにぜひ使いたいシリーズです。彫りによって表現されたローズマリーの模様を眺めているだけでも、不思議とふっと力が抜けてリラックスしてしまいますね。
どの年代にも受け入れられるデザインで、引っ越し祝いとして渡しやすい一品です。
【波佐見焼 / 西海陶器】
negapoji マグカップ 2個セット
このマグカップをみてなんとなく、懐かしいなと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
昭和の時代に各家庭や旅館などで上半分が白、下半分が青に白いドットの湯呑みがありました。そんな昔ながらのデザインを今のライフスタイルに合わせてアレンジしたのがネガポジのマグカップです。
手に収まるほどよい大きさ、ガラス質の釉薬の透明感、そして水玉彫りの表情。懐かしく新しいネガポジのマグカップは色違いをペアにしてプレゼントすると喜んで貰えますよ。
【萬古焼 / 4th-market】
perna ティーカップ & ソーサー 2個セット
作家的なクラフト感を残しつつも量産品としての統一感を兼ね備えた美しい仕上がりとなっています。黄色はマットなクリーム感、茶はココアやホットチョコレートのような質感が魅力です。角のない丸みを帯びたシルエットは思わず手で包みたくなります。セットのソーサーに焼き菓子などを添えて優雅なコーヒータイムを過ごしたり、お客様用としてここぞの時にお使いください。
【信楽焼 / 丸十製陶】
プレート(L)ドット 2枚セット
あえて一部にだけドットを敷き詰めることで、甘すぎずライトな見た目になっています。
直径約22センチ、7寸皿より少し大きいメインのお皿として使いやすいサイズとなっています。サラダに副菜、そしてメインをのせてワンプレートとしてもお使いいただけますよ。汁気の少ないパスタや焼きそばを盛るのにもちょうどよいサイズですし、朝食のパンをのせてゆで卵や野菜をのせてもいいですね。
使い勝手のよい、あると便利な一枚です。
【信楽焼 / 明山窯】
花個紋 お茶碗 (ペア)
366日ある誕生日にそれぞれ存在する花個紋を、カスタムオーダーでペアのお茶碗にそれぞれ印してお届けします。
花個紋と、個意ことばが書かれたメッセージカードも同封されます。
【花個紋とは】
一日に一つずつ「その日」を祝福する「しるし」として、個紋株式会社のオリジナルデザインによって生まれたものです。
草花をモチーフとする文様は、古くから「吉兆のしるし」としてつくられ、親しまれてきました。
そして花個紋にはその個紋が持つ意味「個意ことば」があります。
【廣田硝子】
昭和モダン 珈琲グラスBYRON アンバー・クリア 2色セット
1960年代昭和の喫茶店でよく使われていた、昭和モダンの型吹きのコーヒーグラスの復刻です。再度金型を興して作られた独特の流線フォルムに、色もできるだけ当時の色合いを再現。このグラスを使えば、お家にいながら昭和の純喫茶までタイムスリップできそうです。
特に男性に好きな方が多い、おしゃれな昭和モダンのグラスセットのプレゼントはいかがでしょうか?
お洒落で実用的な家電を贈ろう
家電を引っ越し祝いに贈る際に重要なのは、「既に持っていないか」「引っ越し先で使えるか」という点です。
そのためには事前のリサーチが必要なので、比較的仲の良い相手に渡すことになると思います。
贈る場合は、シンプルで使い勝手の良いものを選ぶようにしましょう。
【ラッセルホブス / Russell Hobbs】
フードプロセッサー 4ブレードミニチョッパー
イギリス生まれの調理家電ブランドRussell Hobbs(ラッセルホブス)のフードプロセッサー。本体上部のスイッチを押すだけで、 野菜のみじん切りやお肉のミンチが数秒で完成!
高速と低速の2段階スピード切替で食材や好みの仕上がりに合わせられます。キッチンで邪魔にならないコンパクトなサイズ感で、出しっぱなしでも気にならないデザインも魅力です。
【ブルーノ / BRUNO】
オーブントースター
シックでおしゃれなバイカラーのデザインが目を惹くBRUNO(ブルーノ) オーブントースター 。切り替え可能な1000Wの上下ヒーターで効率的な調理が可能。付属のトレイでトースト以外の調理にも活躍します。また、焼き網は外せて内部のすみまでお手入れカンタンです。大きなガラス窓からは、食材の焼き具合をこまめにチェックできます。
【レコルト / recolte】
マルチクッカー
おしゃれなキッチン家電を数多く発信しているレコルト社より、卓上で出来立てを楽しめるマルチクッカー「ポットデュオ キャレ」が登場しました。1台あれば、パーツを組み替えて、煮る、蒸す、焼く、揚げる、炊くの5つの調理が可能です。テーブルにも気軽に置けるコンパクトなサイズ感で、メインディッシュのほか、サイドディッシュをプラスしたい時にも便利。ひとり、ふたりにちょうどいい。いつもの料理もひと味違った印象で、おうち時間をワンランクアップさせるテーブルクッキングをお楽しみください。
【シロカ / siroca】
全自動コーヒーメーカー
コーヒーミル付きなのにコンパクトなデザインが特徴の全自動コーヒーメーカー。
ミルが付くと本体が大きくなりがちな問題をクリアしています。そして製品自体のデザイン性も高く、非常に人気のある品です。
朝の忙しい時間に、全自動でコーヒーを入れてくれるこのマシンは、特に共働きのご家族へ引っ越し祝いプレゼントに大変喜ばれます。
【象印】
自動調理なべ
象印の自動調理鍋は、材料を入れてボタンを押せば、あとはほったらかしで料理が完成。
火を使う必要がないので、鍋の火加減や焦げ付きの心配をせずに他のことに時間を使えます。お子様がいる家庭や、忙しいご夫婦、一人分の料理を作るのが面倒になる一人暮らしの方への引越し祝いにプレゼントにもおすすめです。
自動調理のメニューでは無水料理も選べて、素材の栄養を丸ごと食べられますよ。
毎回洗う点数はたった3点という、お手入れのしやすさも特徴です。
引っ越しを祝うお酒・お酒グッズをプレゼント
【フッカデザイン/ HUKKA DESIGN】
溶けない氷 ストーン アイスキューブ
アイスキューブは溶けずに飲み物を冷やせるため、普通の氷のように飲んでいるお酒が薄まることがありません。例えば、ウィスキーを飲んでいる時には変わらぬ濃さで飲み切ることができます。
フッカデザインのアイスキューブはフィンランドで採れた、特殊なソープストーンと呼ばれる天然石で出来ています。ステンレス製のアイスキューブよりも軽く使い勝手が良いこともポイント。
【ヴァンテック / VANTECH】
お酒が熟成するステンレスタンブラー
ヴァンテックのステンレス製マドラーの先端、タンブラーの内側にほどこされた「触媒処理」のされた部位に液体がふれることによって飲み物の味が熟成します。結果、飲み物がまろやかに、角が取れたような味わいとなるのです。
いつも飲んでいるお酒、ジュースがワンランク上の飲み物へと変化。各種お酒、柑橘系ジュース、水、牛乳など、あらゆる飲み物の味を変化させます。
【信楽焼 / 明山窯】
焼酎サーバー 名入れ 羽ばたきふくろう 2.2L
多孔質の陶器の中に焼酎を入れ、数日ねかせることで、味がまろやかに美味しくなると 評判の焼酎サーバー。日本六古窯のひとつに数えられる陶芸の里、滋賀県の信楽で江戸 時代初期から四百年つづく窯元の職人が丹精込めて作ったものをお届けします。 また、文字入れも対応しますので特別感のある引っ越し祝いプレゼントとなりますよ。
【冨田酒造】
七本鎗 純米大吟醸 霜取り 35%精米
滋賀県、冨田泰伸蔵元杜氏の力作、七本鎗です。
低温でゆっくりと発酵させた醪を袋吊りし、圧力をかけずに自らの重みだけで、ぽたぽたと滴り落ちてきた雫のみを集めた雫取り。手間暇かけて取った雫は、まさに蔵人たちの技の結晶。ほんの少ししかない大吟醸の一番いいところでプレミアム感が非常に高い逸品。
【ドンナフガータ / DONNAFUGATA】
ドンナフガータ ブリュット
ドンナフガータ社は、元々150年もの歴史をもつ高級ワイン会社を基盤に発足。オーナーのジャコモ・ラロー氏は何世代にも渡ってマルサラワインの生産に携わってきた由緒ある家系の当主。
「ブリュット」は澱漬け30ヶ月以上熟成。
ドンナフガータ社の高級感溢れるメトド・クラシコ(シャンパーニュ方式)です。
パンの欠片やドライフルーツ、シトラスのような香り、きめ細やかで溌剌なスパークリング。チャーミングなブーケ、花やバニラの香り、きめ細やかさとエレガントさを持ちあわせた辛口です。
困ったらカタログギフトを
【ヤマト】
Best Gourmet(ベストグルメ)<BG021 ピレネー>
グルメの総合カタログ。食材の美しさ、そして”食”に対する真っ直ぐな姿勢が伝わるデザイン。有名料亭やレストランで味わうペアプラン食事券ギフトやバラエティーに富んだ新鮮食材を豊富に取り揃えました。いつもの食にこだわる方へ贈る引っ越し祝いのプレゼントに最適。
【ベルヴィ】
カタログギフト ザ ブラック&シルバー
あらゆるギフトシーンに、あらゆる人たちに最上位クラスの感動を贈るカタログギフトです。
厳選を繰り返した魅力的なアイテムは、グルメ、ブランド品からインテリアまで世代や性別を問わない幅広いラインナップ。高級感あふれるスタイリッシュな装いはあらゆるギフトシーンにプレミアムなギフト体験をお届けします。
【重要】引っ越し祝いのマナーについて
引っ越し祝いのプレゼントを気持ちよく受け取ってもらうため、受け取った相手を困らせないためには、押さえておくべきマナーがあります。
こちらでは特に重要な3つのマナーをご紹介します。
NGプレゼント
引越し祝いには厳密に何を贈ればいいか決まりはありませんが、贈るのを避けるべきものは存在しますので、その例をご紹介します。
- 壁や柱などに穴を開けて使うもの
せっかくの新居に傷がついてしまいます。相手からのリクエストでもない限りは避けましょう。 - 赤いもの
赤い商品や赤い花は、「火事」を連想してしまいます。また、コンロや灰皿といった火を扱う商品も避けましょう。 - 縁起の悪いもの
「日本茶」は弔事に使われることが多いため、避けた方が無難です。また、「ハンカチ」は”手巾(てぎれ)”と書かれていたこともあり、”手切れ”を連想させるため避けるべきアイテム。
「櫛」は”苦”と”死”を連想させると言われています。
贈る時期・タイミング
引っ越しのお祝いを贈るベストなタイミングは、引っ越しが完了してから1~2ヶ月後。
引っ越し前に贈ると、贈ったプレゼントが余計な荷物になってしまいますし、引っ越した直後だと荷ほどきなどで忙しく、迷惑となってしまいます。
引っ越し後1~2カ月経っていれば、新生活も落ち着てきている頃ですので、迷惑にならずに受け取ってもらえますよ!
のしのルール
引っ越し祝いのプレゼントには、のしをかけましょう。
表書きは「御祝」「御引越祝」「引越し祝い」などで、新築祝いの場合は「御祝」「御新築御祝」など。水引は紅白の蝶結びを選び、贈り主の名前を記入しましょう。
親しい間柄で、形式にこだわらない人であれば、包装のまま渡しても問題はありません。
引っ越し祝いのプレゼントで新生活にエールを贈ろう!
引っ越し祝いのプレゼントは、贈る相手の新生活を応援するものです。
贈り物に最も大切なものは”気持ち”ですので、あなたの気持ちが最も伝わるものを贈ることが一番なのですが、相手に気を遣わせてしまうものや、邪魔になってしまうもだけは避けましょう。
贈り物にちょっとした気遣いを込めることで、貰った相手の喜びはとっても大きなものとなります。
ぜひこの記事を参考に、素敵な贈り物を探してくださいね!
おすすめ贈り物
コメント